こんな風に作ってます。
Category: 製作途中
作業風景の写真を撮ってみました。
今回は作り方というより、こんな風に作ってますって感じです。
ハロウィンのスカートのパーツです。
これを段々に重ねていきます。

ものすごく画像が多いので、たたみます。
今回は作り方というより、こんな風に作ってますって感じです。
ハロウィンのスカートのパーツです。
これを段々に重ねていきます。

ものすごく画像が多いので、たたみます。
一番下の布にタックを寄せます。

2枚目にもタックを寄せて、1枚目に重ねます。

布の端の方をミシンで押さえます。

次からは1枚ずつミシンで重ねていきます。これも同じようにタックを寄せてから。

4枚目まで重ねたところです。上に写っている布を縫い付けます。

5枚重なっているため、布が逃げやすいので、がっつり目打ちなどで押さえながら縫います。

ロックをかけてステッチをかける前にチェックです。
後ろになる部分の柄がずれていないかチェックします。

スナップボタン留めで上に来る布にはこのように処理します。

下になる布はロックのみです。
これで、かなりゴロゴロになるのを避けられます。

ウェスト部分です。
今度はギャザーを寄せます。ぴったりと着るタイプなので幅9センチまで縮めて
アイロンで押さえます。

ウェストのベルト部分です。
布はバイアスにカットしてあります。少し引っ張りながら縫います。

バイアスでカットすると、裏にロックをかけなくてもキレイに収まります。
逆にバイアスにロックをかけるのは難しいし、あまりキレイじゃないんです。
これは貼り付けですが、ピタッと収まって、ウェストのゴロゴロが無くていい感じです。

スナップボタンを付けて、出来上がり!!

チェックの布をバイアスでとるのが好きなんですが、フリフリを付けるところは
ちょっと厳しかったので却下。
バイアスはどこまでもどこまでも、伸びるので、要注意です。
今回のスカートはこのように作っています
最後までご覧いただき、ありがとうございました

2枚目にもタックを寄せて、1枚目に重ねます。

布の端の方をミシンで押さえます。

次からは1枚ずつミシンで重ねていきます。これも同じようにタックを寄せてから。

4枚目まで重ねたところです。上に写っている布を縫い付けます。

5枚重なっているため、布が逃げやすいので、がっつり目打ちなどで押さえながら縫います。

ロックをかけてステッチをかける前にチェックです。
後ろになる部分の柄がずれていないかチェックします。

スナップボタン留めで上に来る布にはこのように処理します。

下になる布はロックのみです。
これで、かなりゴロゴロになるのを避けられます。

ウェスト部分です。
今度はギャザーを寄せます。ぴったりと着るタイプなので幅9センチまで縮めて
アイロンで押さえます。

ウェストのベルト部分です。
布はバイアスにカットしてあります。少し引っ張りながら縫います。

バイアスでカットすると、裏にロックをかけなくてもキレイに収まります。
逆にバイアスにロックをかけるのは難しいし、あまりキレイじゃないんです。
これは貼り付けですが、ピタッと収まって、ウェストのゴロゴロが無くていい感じです。

スナップボタンを付けて、出来上がり!!

チェックの布をバイアスでとるのが好きなんですが、フリフリを付けるところは
ちょっと厳しかったので却下。
バイアスはどこまでもどこまでも、伸びるので、要注意です。
今回のスカートはこのように作っています

最後までご覧いただき、ありがとうございました

Comments
けろぷっぷさんへ
リンクありがとうございます。ホントに日課になってます。
きいろいことはいいことなんだ~と思うようになりました^^
またサマンサ登場してほしいです。
こちらこそ、よろしくお願いします。
*mayu URL 2012-10-09 06:20