エジプト展続き
Category: イベント
9月末に行って着たエジプト展の続きです。
子どもの頃から憧れていたエジプト
いつかは行ってみたい国です。
今回は「黄金のマスク」はありませんでしたが、キラキラ ピカピカの
財宝がわんさか
こちらは図録で今回の展示品が全て掲載されています。

人が多くて入場制限があったんですよね。チケットをもっているからといって
すぐに入れる訳ではありませんでした。
金で作られているものが多くて、その技術がすごいです。
ツタンカーメンの棺型カノポス容器
ミイラを作る時に内臓をしまっておくための容器だそうです。
高さは40センチくらいで、小さなものでした。
中まで、ヒエログリフがびっしりで、細いところにも字が書いてありました。
昔だから、ただ、かぶせるだけの作りかと思ったら、金でツメが作ってあってですね
フタがキチンと閉まるようになってました。

お土産屋さんもありました。
目に付いたのが、こちら
やっぱりドールファンはこれでしょ。
意外と売れてたみたいです。
これを見ると私の頭の中では「ピッピッピ~ヨコちゃん♪」by鶴太郎

一目惚れしたのが、ストラップとチャームのセット
棺型やアンク型をしています。
左の黒猫も可愛いでしょ。
イベントでハロウィンディスプレイに使ったものです。

いつかはピラミッドの中を歩いてみたいです!
子どもの頃から憧れていたエジプト
いつかは行ってみたい国です。
今回は「黄金のマスク」はありませんでしたが、キラキラ ピカピカの
財宝がわんさか
こちらは図録で今回の展示品が全て掲載されています。

人が多くて入場制限があったんですよね。チケットをもっているからといって
すぐに入れる訳ではありませんでした。
金で作られているものが多くて、その技術がすごいです。
ツタンカーメンの棺型カノポス容器
ミイラを作る時に内臓をしまっておくための容器だそうです。
高さは40センチくらいで、小さなものでした。
中まで、ヒエログリフがびっしりで、細いところにも字が書いてありました。
昔だから、ただ、かぶせるだけの作りかと思ったら、金でツメが作ってあってですね
フタがキチンと閉まるようになってました。

お土産屋さんもありました。
目に付いたのが、こちら
やっぱりドールファンはこれでしょ。
意外と売れてたみたいです。
これを見ると私の頭の中では「ピッピッピ~ヨコちゃん♪」by鶴太郎

一目惚れしたのが、ストラップとチャームのセット
棺型やアンク型をしています。
左の黒猫も可愛いでしょ。
イベントでハロウィンディスプレイに使ったものです。

いつかはピラミッドの中を歩いてみたいです!