アイドール用の作業はちょっと中断して、ローズキャッツさんのイベント服を作っています。
コートワンピにタティングレースをくっつけてみたいと思います。
前にデニムのコートワンピを作りましたが、一度きりだったので、
再度、挑戦です。

だいぶ手が慣れて、スピードアップしました。
糸のつなぎ方などは、本によって色々ですね。
前は一度結んで、目に通したりしていましたが、モチーフが崩れたり、
裏がゴロゴロになるのが気になってました。
今回は3ミリくらいのところで切って、手芸ボンドでくっつけました。
新しい糸も同じように、くっつけるだけ。
タティングレースはジャブジャブ洗濯をするわけではないので、この方法もありですね。
裏がすっきりしていて、糸をつなぐストレスも減ります。
コートワンピにタティングレースをくっつけてみたいと思います。
前にデニムのコートワンピを作りましたが、一度きりだったので、
再度、挑戦です。

だいぶ手が慣れて、スピードアップしました。
糸のつなぎ方などは、本によって色々ですね。
前は一度結んで、目に通したりしていましたが、モチーフが崩れたり、
裏がゴロゴロになるのが気になってました。
今回は3ミリくらいのところで切って、手芸ボンドでくっつけました。
新しい糸も同じように、くっつけるだけ。
タティングレースはジャブジャブ洗濯をするわけではないので、この方法もありですね。
裏がすっきりしていて、糸をつなぐストレスも減ります。
Comments
No title
すごく細かい!糸から形を作っていくのって気が遠くなります
そんな理由から編み物も苦手です
(でもちょっとはやりたくなる)
私もボチボチエンジンかかってきました
やっと候補布を選んだ段階です
頑張らねば
1個下の記事
はさみを研ぐ道具なんですね
私はかれこれ25年近く・・・母に買ってもらった
洋裁のはさみを使っています
切れ味バツグンなんです
その良く切れるはさみでだんながプラスチックの棒を切っているのを
見たとたん火がついたように怒りました
本人はたかがはさみ、良く切れるから使っただけと
全く悪びれる様子もなく、怒るほうがおかしいと・・・
それ以来はさみは使い終わったらテーブルに出しっぱなしにせずしまうことに。
あまりに怒ったから新しいはさみを買ってきたんだけど・・そちらは切れ味悪いです(笑)
ローズキャッツさんへ
お返事が遅くなってごめんね~末っ子をキャンプ場まで送っていったり、なんだかんだと
家のことをやっていたら、パソコンを開いていませんでした。
タティングレースは普通のレース編みやかぎ針編みよりは目が大きいんですよ
編むというよりは一本の糸にからめて行く感じです。
自分で模様を作るとなると目数の調整が難しいですね
ハサミ研ぎはめっちゃ便利ですよ
ずーっと切れ味がいいハサミはいいですよね
うちもハサミは用途に分けて使うようにしていますが、やっぱり
ダンナはローズキャッツさんのご主人と同じです。
そこに置いた私が悪かったって感じですよね。
キッチンバサミは家の中のハサミでは切れる方なので
ダンナがそれで、植木を切った瞬間、新しいキッチンバサミを出しました。
血圧が上がりますよね~
なんで?なんでだ~~と頭の中でこだましてました(笑)
*mayu URL 2012-08-09 21:13