fc2ブログ

ブログ内検索



月別アーカイブ







昨日試作したワンピのスカート部分です。

一気に裁断して縫っています。

P2261788.jpg



表はこんな感じでピンタックをプラス。
P2261791.jpg



下の白い布は先にギャザーをたっぷり寄せて作っておき、スカートの生地にもギャザーを寄せて、

2枚重ねて縫っています。
P2261792.jpg
なので、着るとフワッとしたシルエットになります。
 2013_02_26



ワンピを作ってみました。

生成りの生地で織り方がチェック格子になっています。

可愛い生地です。

P2251784.jpg




一枚では薄いので見ごろは裏地と重ねて縫っています。

スカートは2枚に見えますが、こちらも重ねているので一枚仕立てです。

とってもキレイなシルエットで着せやすいです。
P2251787.jpg



帽子のてっぺんにはホイップクリームが付いています。
P2241779.jpg

少し飾りをプラスしますが、まず、土台となるワンピをい~っぱい

爆縫いしたいと思います。
 2013_02_25



アイドールまで約2週間です。やっと作り始めた感じです。


ガシガシ手を動かしていこうと思います。
P2231774.jpg




まだワンピの形が決まっていなので、手元にあるお洋服に合わせてみました。
P2231775.jpg

 2013_02_23



ドールハウスは無事にkinokottiさん宅へ到着しました。

あとは3人の作品を合体させるだけです。

この写真をすご~く楽しみにしています。





今日は新宿のオカダヤに行って、とっても可愛いブレードを買ってきました。
P2221772.jpg



セール期間だったようで、人がすごかった~。

カット台もレジもかなり並びましたが、今日はお安く買えたので

ラッキーでした。

中野の生地やさんにも寄ったんですが、こちらは今月いっぱいで

閉店なんですって。すご~く残念。

無地の生地を買うときは必ず、ここで買っていたので、ショック
 2013_02_22




魔女っこのお部屋は無事に今日、我が家を出発しました。

後は、何事もなくkinokottiさん宅に到着するのを待つばかりです。




ここからはまったくの独り言

最近 営業電話がよくかかってきます。

たいていは「申し訳ないんですが今、時間がないので。。。」で終わります。

毎度、なぜこちらが申し訳なく思うのかと自問自答しますが、これは日本人の

良い所と思っているので、いいんです。

しか~し、我が家に若くて可愛い声を出す男!にイラっとさせられてます。

営業電話なのに、先に切られてしまいました。それも「申し訳ないんですが今、時間がな」

ここまでしか喋ってないのに。。。

初めて、この仕打ちを受けた時は、受話器を持ったまま、ボーゼン。

うちはナンバーディスプレイがないので、相手の電話番号は分かりませんが、先に切るという

ことができるってことは、きっと非通知で営業してるんでしょうね。

会社に入ったら、電話応対は「会社の顔」って教えてもらいませんでしたか?


さすがに今日は何度目かだったので、怒りが収まらず、ここで発散させていただきました。


 2013_02_21



編み目を変えてみたり、サイズを変えてみたりと、色々やってみました。

P1011756.jpg



向かって左の身頃は目の減らし方を間違えて、若干太めになってますので、

こちら側からのみ、撮影してみました。

P1011762.jpg

肩の目数は3目、フチ飾りがあるので、最終的には安定感が出ます。

可愛いワンピが出来たら、重ね着にしてみますね。
 2013_02_18





縫い物をしようと準備をしていたら、突然編み物がしたくなったので

ベストを編んでみました。


P2161746.jpg
もう少し肩を細くした方が可愛いかも。。。

ベストは、市販のニット地などを使って、試作を作ったりしましたが

出来上がりが硬い感じになってたんですよ。

この糸なら、柔らかい感じが出ますね。




 2013_02_16




トランクなんですが、中身がピクニック用品なのでピクニックトランク?

留め具がまだ付いていないので、マスキングテープで仮留め
P2151735.jpg



中身はこのように収まりました。お弁当箱もぴったりです。
P2151739.jpg



二人分のお皿・コップ・スプーン・フォークが入っています。
P2151738.jpg

出先からホームセンターに行こうと思ったら、雨に降られて帰宅しました。

夜には雪になるとか?

明日晴れたら、出かけようと思います。
 2013_02_15



昨日アップしたアクセサリーケースの脚を変更してみました。

「もう少し小さくて丸いほうが可愛い」ってアドバイスをいただきましたので

素直に変更してみました

朝からビーズをとっかえひっかえバランスを見てみました。
P2141722.jpg
昨日の黄色い脚が太すぎて大根みたい





床に敷いてあるラグマットです。

細くカットした布を延々と三つ編みにして、つないでいきました。
P2141726.jpg





P2141730.jpg

さて、今日はバレンタインデーですね。

娘は今日、学校にたんまり友チョコを持っていきました。

「あ~男に生まれてチョコをもらってみたい」こんな捨て台詞を残して行きましたよ。

娘はサバサバしているので、女子に「男らしい」と良く言われるようです。

私は友チョコではなく、家族チョコを作ります。

これからクッキーを買って、チョコでデコりたいと思います。






 2013_02_14




だから、トランクはどうした?って話ですが、ちょっと飛ばしまして、

アクセサリーケースです。

これも初めはクラシナさんのデザイン画にあったものです。

でもね、どうやって作っていいか分からなくって、アクセをボックスに

収める予定でした。

P2131716.jpg





窓にアクリルを入れられたんだから、ケースも作れるかも~と挑戦
P2131712.jpg
中にはウサギとハートのネックレスが入っています。







後ろは蝶番を付ける予定です。サイズがあればね。
P2131713.jpg
木が柔らかいので、ヤスリをかけたら、少し削れちゃったんですが、

大目に見ていただきましょう。

大目に見ていただく箇所はいっぱいあると思いますが、お部屋だけが

作品ではないので、ブライスが入った全体の雰囲気を楽しんでいただけたら

嬉しいです~。




お部屋に置くとこんな感じです。
P2131717.jpg
脚にはビーズ大を使用しています。ビーズで作った香水ビンは却下になりました。
 2013_02_13



前に作ったバラのボックスにコスメをセットしました。

これは手作りが出来ないので、リーメントを使用しました。

「60年代風モダンメイク」この青が気に入ってます。
P2131708.jpg
未開封の物をオークションで譲っていただきました。



必要な物を選んで、コンセプトに合うように、バラのシールを貼ってみました。

元は女の子のシールが付いていました。
P2121705.jpg



ボックスを先に作った割にはぴったりでした。
P2121707.jpg


リーメントはホントに良くできていますね。


 2013_02_13



ちょっと形を変えて八角です。さて中身は何でしょう?

P2121697.jpg





はい!お弁当です

サンドイッチじゃないところに訳あり。。。かな?


昨日作った箱は子どもたちに見せたら、「玉手箱?煙出てきそう」って言われて

悔しくてリベンジしたんですよ。浦島さんは関係ないし。。。

P2121698.jpg





大きさを比較するためにブライスと並んでみると。。。
P2121700.jpg

ばっちりと思ったんですが、すでに組み立ててある、トランクに

入らなかったです~ショック

ちゃんと計ったんですけどね、フタを2ミリ大きくしたのがいけなかった。

普段は2ミリなんて気にもしない長さなのに、今回の2ミリは大きかった~
 2013_02_12



もう木を削ることはないので、窓のアクリルを入れました。

カーテンはこんな感じで窓が二つあるので、分けてみました

P2111696.jpg





初め、魔女っこの打ち合わせでは、ここまでのお部屋の予定ではなかったんですよ。

折りたたみ式の背景を考えていたのですが、コンセプト担当のクラシナさんが

壁にハンガーを付けたい!って。。。

そこで「折りたたみは無理だな~」ってなって、「じゃあ床と壁を固定しなくては」と、

まぁこんな感じでお部屋になったんです。


もう少ししたら、魔女っこブログでコンセプトや、作品のお知らせがあると思います。




ドールハウスって奥が深すぎですね~。

誰かに「もう触らないで、おしまい!」って言われないと終われないかも。。。

今月いっぱいは我が家に置いておくので、ちょこまかちょこまかといじっちゃうんだろうな~。

次はトランクを作りますよ


追記:コメント返信でお名前をコピペして「さん」をつけずに
呼び捨てのままになってました。訂正させていただきました。
ごめんなさい


 2013_02_11



お裁縫箱の中身です。

小さいけど、一応入ってるんですよ。

P2111693.jpg




P2111694.jpg



今日はこの箱を作りました。

フタがぴったりの箱です。


P2111692.jpg


続きは簡単ボックスの作り方です。

よろしかったら覗いてみてください。
 2013_02_11



フタ付きのボックスはコスメやアクセサリー入れにしようと思ってます

幅3.5センチ×奥行き2センチ 高さ1.5センチです。


P2101661.jpg
一番下の左の箱はお裁縫箱!

お裁縫の柄になってます。中身も入ってるんですよ








ハンガーラックに載せても可愛いです

左側は2センチ×2センチ 高さ1.5センチ
P2101667.jpg

 2013_02_10



3月のアイドール商品をチラッと。。。


ホワイトデー前ということで、今回は「召し上がれセット」

このエプロンには可愛いらしい、美味しそうなワンピを着せたいな。
P2101658.jpg
食べるのは「スウィーツ?」それとも「私?」

朝から頭いっちゃた感じで申し訳ないです~~






ブライスのお部屋はレースを飾ってみました。
P2101656.jpg
床の色だけちょっと気になってるので、様子を見てみます。

画像よりも少し濃いんですよ。

壁より薄い色にしたかったんですよね。

納得いくまで考えよう。



これからはアイドール商品作りとお部屋の小物作りを同時進行で

頑張ります~。
 2013_02_10



壁と床を合体させました

クラシナさんが作るお洋服を見て、お部屋のイメージはピンク!


実際に塗ってみたら、明るいピンクは変でね。

明るい色より、くすんだ感じが良かったので、この色にしました。



kinokottiさんカスタムのお顔とクラシナさんのお洋服はきっと、

すご~く可愛い感じだと思います

合わせるまで、ドキドキですが、頑張りましょう!
P2091650.jpg









壁掛けハンガーは1作目なので、再度作り直します。

よくみたら、バッドマンみたいだし。。。
P2091649.jpg

ハンガーの上に乗っている香水ビンっぽいのはビーズで作製

これから、姿見やカーテン・棚に置く小物を作っていきます。

アクリル板は汚れちゃいそうなので、最後に後ろから、はめ込みます。

最近、木工ばかりですが、お付き合いくださってありがとうございます







 2013_02_09



壁紙を張りました。

窓や壁はまだ貼り付けていません。イメージはこんな感じです~
P2081644.jpg


窓の上にさらに枠を付けて、カーテンレールを取り付けるんですが、

微調整に苦労してます

窓や柱の色は白?って思ってたんだけど、う~ん

木の色も良いよね。バラツキがあるから、茶っぽい塗料にするか。。。

まだ、決められません。


 2013_02_08




先日、作った窓は木が柔らかすぎたため、作り直しました


ちゃ~んと窓枠の中に収めました。

P2071641.jpg

さすがに2個目は上手になりました

アクリル板も付けやすいです。

壁紙が届いたので、明日は窓をくりぬいて、壁紙を張る作業をします


 2013_02_07



どんなに計っても同じ長さにするのって難しいです


計りながらは大変なので、方眼紙の上において、作っていきました。

ずれないようにマスキングテープで固定してボンドでくっつけました。
P2061632.jpg






縦はまあまあ、進んだんですが問題は横の木
P2061634.jpg






これは全て同じにカットしてしまうと失敗するので、1本ずつ微調整しながら

はめていきました。縦の木が完璧にまっすぐだったら、いっぺんにカットしても

大丈夫なんでしょうが。。。
P2061636.jpg





昨日ひたすら削っていた柱とハンガーラックと棚

たいへん よくできました
P2061640.jpg

壁紙が届いたら、色塗りを開始します。

合わせてみないと分からないですもんね。
 2013_02_06


お雛様

Category: ひとりごと  

昨日は娘にも手伝ってもらって、お雛様を飾りました

5段全部を出したのは、何年ぶりでしょうか。

ちびワンコがいたので、かなり出してなかったな~。

娘の婚期がかなり延長されたかもしれません。




我が家のお雛様は90年くらい経ってる、とっても古い物です。

P2051627.jpg



髪が薄くなっていたり、持っているものが壊れたりしてますが、愛着があります。
P2051630.jpg

古いお人形は子どもって怖がりますが、娘は大丈夫なようです

リビングが華やかになって、とっても気分がいいです





 2013_02_06



壁と壁を接着するところに柱のようなものをくっつけるために

このような物を作っています。


三角の木と模様が彫ってある木をくっつけます。
P2051624.jpg




平らな面にボンドで貼り付けます。

横からはみ出している所をひたすら削ります。
P2051620.jpg





片側だけ削った状態。

前から見ると華奢な感じですが、しっかり接着面があるので

これで大丈夫。。。だと思います。
P2051622.jpg

 2013_02_05



こちらは「san悟風」さんからです。

とってもブラウスを気に入っていただいて、長袖と半そで

お揃いで着ていただいてます

「ヘンゼルとグレーテル」設定ですって。

ボーイッシュな感じが雰囲気出ていますよね


gohuusan-1_20130205074551.jpg
可愛く着こなしていただいてありがとうございます




こちらは「雨さん」からです。
amesan-1.jpg


とっても可愛いです~。三つ編みに合いますね

最近ブライスのヘアスタイルまで気を使ってないな~と反省



amesan-2.jpg
お外で撮影を試みたそうですが、工事中だったんですって

可愛いお写真ありがとうございました



昨日買ってきた木材が足りず、今日もホームセンターへ。。。

夜から雪になりそうなので、今日しかない

色塗りも少しやってみたんですが、見事に失敗

再度挑戦です。
 2013_02_05



おはようございます。

カーデの着画をいただきました。

「N・Hさん」からです。

NHsan1.jpg

多肉植物大好きだそうで、一緒に撮影してくださいました。

カーデの色がマッチしてますね。

と~っても可愛いです~

この多肉植物は我が家にも、いくつかありました。

プクプクしていて、美味しそうなんですよ。食べられそう



お洋服を作っている時は撮影のことなどは意識せずに作ってますから

皆さんから色んな場所で撮影されたお写真を見ると

「お~」「わ~」って喜んでおります。



素敵なお写真、ありがとうございました


今日もホームセンターに行って、床板用の木を買ってこようと思います。


 2013_02_04



今日はホームセンターに行ってきました。

木材を買いにね。

ホームセンターは手芸屋さんと同じくらい好きです

今回は小物担当なんですが、初めて作る物もあったりして

う~ん、不安だ~。


小さくカットした木をひたすら、面取りしておりました。
P2031613.jpg

あと、この2倍は必要かな。

でも、木工はかなり楽しい~

出来上がっても、壊れないように作らないといけないです。

あっこれは壁じゃなくて、床です。

頑張るぞ
 2013_02_03



皆さんにお写真を送っていただくと、「あ~作って良かったな~」って

実感がフツフツと沸いてきます。本当にありがとうございます


今日は「山ビさん」からです。

憧れのドールハウスですね~。我が家にはないので、羨ましいです~。

もしかして、すご~く大きなハウスでしょうか。

思いっきりガーデニングが楽しめますね
yamabisan-1.jpg




ガーデニングはキットで山ビさんが作ったんですって
yamabisan-2.jpg
「前に植えたお花がきれいに咲いたわ。次は何を植えようかしら~」

素敵なお庭にしてね





こちらは一緒に送ってくださったお写真です。

お顔がと~っても可愛いので、アップさせていただきました。

yamabisan-3.jpg


素敵なお写真、ありがとうございました


 2013_02_03



お写真いただきました。

K・Yさんからです。

ガーデニングなのでと、お外で撮影してくださいました。

自宅のお庭ですって。素敵

KYsan-1.jpg



KYsan-2.jpg
「どこにお花を植えようかしら」

そんな言葉が聞こえてきそうです。

素敵なお写真、ありがとうございました
 2013_02_01



あっという間に一枚目のカレンダーが終わりましたね。

ショップオープン後に子どもが熱を出し、身動きが取れませんでしたが、

やっと復活してくれたので、次の作業開始です


魔女っこの出品は3月、アイドールも3月

計画をしっかり立てないといけないです。

今回の魔女っこでの担当は「小物&他」

材料がまだ、手元に揃っていないので、少々不安ですが、

少しずつ、作れる物から始めています。


アイドールのほうは、数を沢山作ろうと思っています。

2週間集中作戦でいくしかない!


あと今年こそ、娘のためにお雛様を飾ろう

ここ数年、一番上だけとか、出さないとかが続いていたので、

頑張って(頑張らないとできない~)飾ります。


 2013_02_01




01  « 2013_02 »  03

SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 - -

プロフィール

CIMG13083.jpg
Author:*mayu
instagram.png
インスタグラム

ドールイベント

ドールイベントの予定



My Shop

魔女っこ制作委員会




★ブログはこちら

kinokottiさん、クラシナさんと3人で活動



メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:




ブログ内検索



月別アーカイブ







PAGE
TOP.