本日二度目の更新です。
初めてお邪魔したブログさんでプレゼント企画をされていたので
ずうずうしく、応募したところ当選
開けてびっくり玉手箱が届きました。

缶を開けてみると
わっさり

すべて手作りなんですよ
あ~ワンちゃんのお顔が写ってない
モールでできていて、可愛い表情をしています。

プレゼント企画のメインがこちらの紙バンドで作ったお花たち
すごくキレイですよね
右のお裁縫セットはホントに小さいんです。
ハサミの刃の部分もちゃ~んとあります。

他にも色々手作りされているそうです。
ブログはこちら
彩遊記
悟風さん、ホントにありがとうございました。
大切に使わせていただきます
初めてお邪魔したブログさんでプレゼント企画をされていたので
ずうずうしく、応募したところ当選

開けてびっくり玉手箱が届きました。

缶を開けてみると
わっさり

すべて手作りなんですよ
あ~ワンちゃんのお顔が写ってない

モールでできていて、可愛い表情をしています。

プレゼント企画のメインがこちらの紙バンドで作ったお花たち
すごくキレイですよね
右のお裁縫セットはホントに小さいんです。
ハサミの刃の部分もちゃ~んとあります。

他にも色々手作りされているそうです。
ブログはこちら
彩遊記
悟風さん、ホントにありがとうございました。
大切に使わせていただきます

一枚の布に大柄がプリントされている生地なんです。
一目惚れして買った布なんですが、一度くらいしか使ってなかったんです。
そこで、ワンピにしてみました。袖もくっ付いていて、一枚仕立てです。
飾りはこれから、付けて行きます。
エプロンやヘッドドレスなどセットにして販売をと思ってます。
袖が長めで、可愛い形になったと思います

実はニット生地なんですよ。
やわらかいので、スカートのボリュームなど、私好みになりました
縦衿を付ける時に、伸びすぎないように気をつけないといけません。
しかし、この子 髪が乱れきっってますね。
シャンプーしてあげないと、と思いつつ時間ばかり過ぎていった結果です
以下拍手コメのお返事です。
<Gさんへ>
本日届きました~
名刺のアドレスにメールしますね
ありがとうございました。
後日こちらでも紹介しますので、遊びに来てくださいね^^
一目惚れして買った布なんですが、一度くらいしか使ってなかったんです。
そこで、ワンピにしてみました。袖もくっ付いていて、一枚仕立てです。
飾りはこれから、付けて行きます。
エプロンやヘッドドレスなどセットにして販売をと思ってます。
袖が長めで、可愛い形になったと思います


実はニット生地なんですよ。
やわらかいので、スカートのボリュームなど、私好みになりました

縦衿を付ける時に、伸びすぎないように気をつけないといけません。
しかし、この子 髪が乱れきっってますね。
シャンプーしてあげないと、と思いつつ時間ばかり過ぎていった結果です

以下拍手コメのお返事です。
<Gさんへ>
本日届きました~
名刺のアドレスにメールしますね
ありがとうございました。
後日こちらでも紹介しますので、遊びに来てくださいね^^
ほんっとに、焦げそうですね~毎日毎日
皆さんはお元気ですか?
私は夏ばてではありませんが、かなりスランプに陥っておりました。
大阪アイドールだ~と張り切っていたんですが、急に製作意欲が
落ちてしまい、何を作ったらいいんだか、分からなくなっていました。
作業部屋の布が入っている引き出しを、片っ端からのぞいて見たり、
デッサンを描いてみたり、色々してたんですけどね~~。
ひょんなことから発見した、大柄の布とばったり。
アリス風ですが、ちょっと雰囲気が違う感じのセットを作ってみようと
夢中になれるものが出来たので、とりあえずスランプ脱出かな
話は変わりますが、中学生の娘、始業式まであと1日というところで
「料理の宿題がある」と。。。
頭の血管がブチっといいそうになりましたが、なんとかこらえて、一緒に
お買い物に。
全部一人でやるということで、2時間かけて野菜炒めをつくったのでした。
お味はなかなかでしたよ
めでたしめでたし

以下拍手コメのお返事です。
<Gさんへ>
タティングレースはかぎ針よりも、編み目が大きいので、見やすいです。
かぎ針が得意な方は、大変そうに見えますが、私の場合はタティングレースが合ってますね。
かぎ針はお洋服を作れますが、タティングレースで、お洋服は無理なので、用途で使い分けられると
良いんでしょうね^^
針金ハンガーに挑戦されたんですね。
丈夫なハンガーにしようとすると、固めの針金なので、ちょっと力が要りますね。
私も久しぶりに作ったので、手が痛くなりました。

皆さんはお元気ですか?
私は夏ばてではありませんが、かなりスランプに陥っておりました。
大阪アイドールだ~と張り切っていたんですが、急に製作意欲が
落ちてしまい、何を作ったらいいんだか、分からなくなっていました。
作業部屋の布が入っている引き出しを、片っ端からのぞいて見たり、
デッサンを描いてみたり、色々してたんですけどね~~。
ひょんなことから発見した、大柄の布とばったり。
アリス風ですが、ちょっと雰囲気が違う感じのセットを作ってみようと

夢中になれるものが出来たので、とりあえずスランプ脱出かな
話は変わりますが、中学生の娘、始業式まであと1日というところで
「料理の宿題がある」と。。。
頭の血管がブチっといいそうになりましたが、なんとかこらえて、一緒に
お買い物に。
全部一人でやるということで、2時間かけて野菜炒めをつくったのでした。
お味はなかなかでしたよ

めでたしめでたし


以下拍手コメのお返事です。
<Gさんへ>
タティングレースはかぎ針よりも、編み目が大きいので、見やすいです。
かぎ針が得意な方は、大変そうに見えますが、私の場合はタティングレースが合ってますね。
かぎ針はお洋服を作れますが、タティングレースで、お洋服は無理なので、用途で使い分けられると
良いんでしょうね^^
針金ハンガーに挑戦されたんですね。
丈夫なハンガーにしようとすると、固めの針金なので、ちょっと力が要りますね。
私も久しぶりに作ったので、手が痛くなりました。
先日、家族で鴨川のほうに行ってきました
千葉なので近い感じなんんですが、車ではけっこう時間がかかりました。
1泊2日なので、寝場所を変えただけという気がしないでもないんですが。。。
1日目はプールと花火
2日目は海とプール
両日とも大浴場に入り、帰りにはまたお風呂に入ってきたので、ずーっと水やお湯の中
メイク道具を持っていっても、使ったのは日焼け止めだけ
眉毛すら描きませんせんでした
ご飯はホテルのバイキングで、いーっぱい食べたから2㎏は増えただろうと
思いきや、やっぱり私にとってはハードだったんですね。
痩せてました。帰るときには、ふくらはぎがつりそうそうでした
そうかそうか、アクアビクスなどは痩せるのか~と思ったんですが、
きっと30代だったら、飛びついてましたね。
もう40代 楽することしか考えてないかも。。。
明日からはまた、いつも通りにお洋服作りをしたいと思います~
あと、末っ子の宿題かな~~

千葉なので近い感じなんんですが、車ではけっこう時間がかかりました。
1泊2日なので、寝場所を変えただけという気がしないでもないんですが。。。
1日目はプールと花火

2日目は海とプール

両日とも大浴場に入り、帰りにはまたお風呂に入ってきたので、ずーっと水やお湯の中
メイク道具を持っていっても、使ったのは日焼け止めだけ
眉毛すら描きませんせんでした

ご飯はホテルのバイキングで、いーっぱい食べたから2㎏は増えただろうと
思いきや、やっぱり私にとってはハードだったんですね。
痩せてました。帰るときには、ふくらはぎがつりそうそうでした

そうかそうか、アクアビクスなどは痩せるのか~と思ったんですが、
きっと30代だったら、飛びついてましたね。
もう40代 楽することしか考えてないかも。。。
明日からはまた、いつも通りにお洋服作りをしたいと思います~
あと、末っ子の宿題かな~~
アイドール用の作業はちょっと中断して、ローズキャッツさんのイベント服を作っています。
コートワンピにタティングレースをくっつけてみたいと思います。
前にデニムのコートワンピを作りましたが、一度きりだったので、
再度、挑戦です。

だいぶ手が慣れて、スピードアップしました。
糸のつなぎ方などは、本によって色々ですね。
前は一度結んで、目に通したりしていましたが、モチーフが崩れたり、
裏がゴロゴロになるのが気になってました。
今回は3ミリくらいのところで切って、手芸ボンドでくっつけました。
新しい糸も同じように、くっつけるだけ。
タティングレースはジャブジャブ洗濯をするわけではないので、この方法もありですね。
裏がすっきりしていて、糸をつなぐストレスも減ります。
コートワンピにタティングレースをくっつけてみたいと思います。
前にデニムのコートワンピを作りましたが、一度きりだったので、
再度、挑戦です。

だいぶ手が慣れて、スピードアップしました。
糸のつなぎ方などは、本によって色々ですね。
前は一度結んで、目に通したりしていましたが、モチーフが崩れたり、
裏がゴロゴロになるのが気になってました。
今回は3ミリくらいのところで切って、手芸ボンドでくっつけました。
新しい糸も同じように、くっつけるだけ。
タティングレースはジャブジャブ洗濯をするわけではないので、この方法もありですね。
裏がすっきりしていて、糸をつなぐストレスも減ります。
こんな物を買ってみました
「ダイヤ砥石」

切れないハサミばっかり増えてしまって。。。
お気に入りのハサミばかりなので、同じものを買うのももったいなくって。
上の三本は糸きりに使用していたんですが、刃先がよく効くので、縫い代のカットにも
使っていました。
なので、余計に切れ味は落ちるんですよね。

下の三本は実は、ペーパークラフト用のハサミです。
ドールサイズの布をカットするのに、小回りが利いて便利なんです。
ところが、ほとんどが切れなくなってしまっていたので、最近は裁ちバサミを使っていたんですが、
重くて手が疲れちゃうんですよね~
そこで、ダイヤ砥石を買って、研いでみました。
研ぐと言っても、ただ、刃に添って横に流すといった感じなんですが。。。
ものすっごく切れるようになりました。それも全部です。
感動ものですよ
刃先まで利くようになったので、布のカットも楽になりました。
これで、ハサミばっかり買わなくていいですね
ハサミがいっぱいという方はぜひ、お試しを。。。

「ダイヤ砥石」


切れないハサミばっかり増えてしまって。。。

お気に入りのハサミばかりなので、同じものを買うのももったいなくって。
上の三本は糸きりに使用していたんですが、刃先がよく効くので、縫い代のカットにも
使っていました。
なので、余計に切れ味は落ちるんですよね。

下の三本は実は、ペーパークラフト用のハサミです。
ドールサイズの布をカットするのに、小回りが利いて便利なんです。
ところが、ほとんどが切れなくなってしまっていたので、最近は裁ちバサミを使っていたんですが、
重くて手が疲れちゃうんですよね~
そこで、ダイヤ砥石を買って、研いでみました。
研ぐと言っても、ただ、刃に添って横に流すといった感じなんですが。。。
ものすっごく切れるようになりました。それも全部です。
感動ものですよ

刃先まで利くようになったので、布のカットも楽になりました。
これで、ハサミばっかり買わなくていいですね
ハサミがいっぱいという方はぜひ、お試しを。。。
