可愛いお写真をいただきました。
アップさせていただくのが遅くなってしまってごめんなさい
みれみれさんちのワンダーズです

パッチワークのスカートとエプロンです。
可愛い
白いRODYちゃんは初めて見ました^^

着物も着ていただいてますね~
ワンダ&フレンドたちは何でも着こなせるんですよね
作っていても、すごく楽しいです(*´∇`*)
みれみれさん、お写真ありがとうございますヽ(*^^*)ノ

話は変わるんですが・・・
先日、Cotton Loveのmayu♪さんのところで
カウプレをやってまして、参加させていただきました。
なんとなんと、当選です
こちらのお洋服の写真はもう少々お待ちください。
mayu♪さんごめんね~
これからのショップ・・・に拍手ありがとうございますヽ(*^^*)ノ

アップさせていただくのが遅くなってしまってごめんなさい

みれみれさんちのワンダーズです


パッチワークのスカートとエプロンです。
可愛い

白いRODYちゃんは初めて見ました^^

着物も着ていただいてますね~
ワンダ&フレンドたちは何でも着こなせるんですよね
作っていても、すごく楽しいです(*´∇`*)
みれみれさん、お写真ありがとうございますヽ(*^^*)ノ

話は変わるんですが・・・
先日、Cotton Loveのmayu♪さんのところで
カウプレをやってまして、参加させていただきました。
なんとなんと、当選です

こちらのお洋服の写真はもう少々お待ちください。
mayu♪さんごめんね~



これからのショップ…
Category: お知らせ
ちょっと、うれしい・・・
Category: ひとりごと
私事ですが・・・・
内職の方も、あと少しなんですが、
子供が学校や幼稚園に行っている間の時間ってすごく貴重です。
夜中の2時までかかった日もありました。
そんな中、夫が仕事に行く時間は昼前の11時頃
作業部屋で夫の目ざましの音を聞き、シャワーの音を聞き
ドライヤー&髭剃りの音を聞き、さあそろそろご飯かな~と
見計らって、ものすごい勢いでダダダダダと階段を降り、ご飯を用意して
またものすごい勢いでダダダダダと階段を上がり、ミシンに向かいました。
ホントだったら、自分がお腹すくまでは、作業を続けたいところですが
家にいるのなら、温かいご飯を出してあげたいですよね。
食べ終わった夫がミシンに向かっている私に
「ご飯、ありがとう。行ってきます」・・・・・と。
結婚して14年、初めて心のこもった「ありがとう」を聞きました。
なんだか不思議な気分でした。
今年は・・・に拍手ありがとうございます。

内職の方も、あと少しなんですが、
子供が学校や幼稚園に行っている間の時間ってすごく貴重です。
夜中の2時までかかった日もありました。
そんな中、夫が仕事に行く時間は昼前の11時頃
作業部屋で夫の目ざましの音を聞き、シャワーの音を聞き
ドライヤー&髭剃りの音を聞き、さあそろそろご飯かな~と
見計らって、ものすごい勢いでダダダダダと階段を降り、ご飯を用意して
またものすごい勢いでダダダダダと階段を上がり、ミシンに向かいました。
ホントだったら、自分がお腹すくまでは、作業を続けたいところですが
家にいるのなら、温かいご飯を出してあげたいですよね。
食べ終わった夫がミシンに向かっている私に
「ご飯、ありがとう。行ってきます」・・・・・と。
結婚して14年、初めて心のこもった「ありがとう」を聞きました。
なんだか不思議な気分でした。


初・ケータイから投稿です!
今年はどんな風に活動していこうか、色々考えました(^^)v
まずはショップを充実させること
昨年できなかったイベントに参加すること(これが難しい)
4月からは役員もないし、今年は縫い物がいっぱいできそうです(≧▼≦)
今年はどんな風に活動していこうか、色々考えました(^^)v
まずはショップを充実させること
昨年できなかったイベントに参加すること(これが難しい)
4月からは役員もないし、今年は縫い物がいっぱいできそうです(≧▼≦)
最終ベチ&ワンダ
Category: タイニーベッツィー > ベチ服
ベチ&ワンダ
Category: タイニーベッツィー > ベチ服
ベチのトレーナー
Category: タイニーベッツィー > ベチ服
試作
Category: タイニーベッツィー > ベチ服
お仕事やら色々・・・
Category: ひとりごと
あけましておめでとうございます。
Category: ひとりごと


1年はあっという間ですね。
今年はどんな年になるのでしょうか
家族はもちろん、自分の時間も大切にしていきたいと思います

31日のカウントダウンは病院の診察室でした(T_T)
末っ子が40度の熱を出し、座薬をさしたりして
様子を見てましたが、夜11時前に救急で病院に
行ってきました。
最近は小児科の先生が少なく、一番近かった病院では
救急の小児科がなくなってしまいました

小さいお子さんがいらっしゃる方はたいへんだと思います。
結果は心配していたインフルエンザでもなく、
ただの風邪のようでしたが、40度を超えるとちょっと
心配になります

お隣のカーテン越しに別の先生が「年が明けましたね~」と
患者さんに話しているのが聞こえ、「明けちゃったのね・・・」
家に着いたのが0時半頃かな
帰りのタクシーからは初詣に出かける人たちが見えました。
けっこう風が冷たく寒い夜でしたが、外にいる人たちは
盛り上がってましたね
我が家は明日初詣の予定です

末っ子の熱も下がり元気になってきました。
あの熱はなんだったのでしょう???
